ABOUT 畳について
Message from the President 代表ご挨拶
畳は、日本伝統の床材、「日本固有の文化」なんです。
松山畳店は、大正14年創業して畳一筋。現在も三代にわたって、畳を丁寧に手縫いや、時代にあった製法で最新の機械設備も導入し丁寧に作っています。
畳は、古くは室町時代よりつくられたと言われており、世界で類のない「日本固有の文化」でもあるのです。この伝統的な敷物を、先人から継承し、私たちは未来へと伝えていく使命をもってこの仕事に、取り組んでおります。
昔ながらの、お家にも、そうでないモダンなお家にも「一室」は畳のお部屋をぜひお作り下さい。日本の文化がその一室で感じとれるのではないでしょうか。
Effect and features of tatami 畳の効果・特徴
吸音効果
畳床の中の稲ワラにはたくさんの空気が含まれており、音(振動)を吸収する効果があります。
鎮静効果
畳の素材である藺草(いぐさ)の香りが部屋中に行き渡り、まるで森林浴をしているような効果を与えてくれます。
保湿効果・断熱効果
畳床に使われているスポンジ状の稲ワラには、多くの空気が含まれています。
空気は熱を伝えにくいため夏涼・冬暖の環境を実現できます。
吸放湿効果
畳は空気を含むと同時に湿気を吸ったり吐いたりして、部屋の湿度を調整する働きを持っています。
浄化作用
畳には空気中の二酸化炭素を吸収する性質があります。部屋の空気をクリーンにする「自然の空気清浄機」となるのです。
多目的使用
家族団らんのひと時には居間として、座卓をひとつ置けば客間としても使用できます。
もちろん寝室や娯楽室、お茶・お花、柔道場や武道などのお稽古場にも。
弾力があって安全
フローリングに比べると、畳には適度な弾性があり、お年寄りや小さなお子様が転倒しても安心です。